この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
我が家には4歳(3歳児クラス)と1歳(1歳児クラス)の兄弟がいる。
私は働いているので、平日は保育園に通っている。
ちょうどこの前の4月、4歳は小規模認可外から認可保育園に転園し、1歳は兄が転園した認可園を希望していたものの落ちてしまい、兄弟別々の園に通わせることとなってしまった。
兄弟別々の園に送迎することもうすぐ半年。
案外慣れてきた。別々の園のメリットもある。
兄弟別々の保育園になってしまって落ち込んでいる人へ、多少なりともある兄弟別園のメリットを語りたいと思う。
また、そろそろ次年度の保活も始まろうとしているが、実際兄弟同園にすべく転園させるか(できるのか?)考えていきたい。
昨年12月。私が住む海老名市から保育園の内定通知が届いた。
次の3月に小規模認可外を卒園する長男と、4月に1歳クラスになる次男の2通。
海老名市は保活激戦地域なので、まずどちらも保育園に内定できたことに安堵した。
しかし、残念ながら兄弟別々の園になってしまった。
決まった園は、長男は自宅から徒歩7分の園。次男は徒歩10分くらいの園。
自宅は二つの園の間にある。ただしこの徒歩での時間は大人一人、すたすたと歩いた場合だ。
送迎できない距離ではない。だがしかし。ひたすら…
しんどいです!兄弟別々の園!!!
ですが、一応メリットもある。
子ども二人、別々の園に通わせることについて、最初はメリットなんてないと思っていた。
今もしんどい。しかし、メリットもある。
- 送りは夫と分担できている
- それぞれの園の特徴が見えてくる
- お呼び出しの際、同時に二人を連れて帰らなくて済む
私の場合だが、お迎えはどちらも私が迎えにいくのだが、送りは夫と分担できている。これはまあまあ大きい。
朝二人連れていくのは同じ園でも結構大変。4歳一人ですら家を気分よく出発させるのに手を焼いているというのにこれが二人、しかもそろそろイヤイヤ期がくるであろう次男…。これは大変だ。
朝だけでも分担できているのは大きい。
また、二人別々の園に通わせていると、それぞれの園の特徴が見えてくる。実は私は子どもを通わせる前、入園説明会などを聞いている段階では、第二希望だったのにも関わらず、次男の園のほうがいいな、と思っていた。でも実際3か月通わせたら長男の保育園のほうがいいなと思っている。
実際に数か月通わせてみるとそれぞれの園の特徴が見えてくるのでどちらの園のほうがよさそうか考えることができる。年度内、次年度に転園させる場合は大いに参考になるだろう。
最後に「お呼び出しのときに二人同時に連れて帰らなくてすむ」というのもなかなか良い。
たとえば、同じ園なら次男をお迎えに行ったらそのまま元気な長男も連れて帰る必要がある。
しかし別々の園なので、次男お呼び出しのときは、長男の園に
「すみません、下の子がお熱で早めにお迎えに行くので、病院行ってから長男のお迎えに行きます。〇時ごろになると思います」と一方いれておけばOKだ。
(園によっては、病院行く前に迎えに来てください、と言われたりすることもあるのかもしれないが…)
二人連れて病院に行くのは本当に大変なので、これは本当にありがたい。
兄弟別園の以外なメリットを先にまとめてみたけれど、デメリットももちろんある。
それは
ひたすらしんどい!
あと時間がもったいない!
これにつきる。私はお迎えだけだとはいえ、別々の園にお迎えにいくのはかなりしんどい。
まず1歳をお迎えに行き、歩かせたりだっこしたりしながら長男の保育園に行く。
この夏。暑い。私ほど汗をかいているママはいないのではないだろうか?ってくらい汗をかいている。
家につくころには、びしょびしょだ…。
そして、単純に時間の無駄すぎる。
我が家の場合次男の園に16時35分頃につき、長男の園につくのは17時ごろ。
もし、二人とも長男の園で同園が叶えば、16時30分には園につくことができる。
そうすれば、家での段取りに余裕が持てるし、何しろ少し外で遊ばせてから家に帰ることができる。
私は保育園別々になってしまったことによってロスしているこの20~30分が本当におしい。
夕方の30分にはものすごい価値があると思う。
めちゃくちゃ悩んでいる。
いや、正直に言えば転園させたい。
できれば次男1歳を長男4歳の保育園に転園させたい。
しかし、長男の通う園はおそらく市内で一番人気なので、年度期間中に1歳クラスが空くことは考えにくいし、来年度2歳クラスもそもそもの枠が少ない。例年のその園の2歳クラスの最低入所点数をみていても兄弟児であっても点数に届かない可能性もある。
そうなると、4歳長男を次男の通う園へ転園させるほうが現実的である。
・・・が、4歳長男、今年も小規模認可外から認可園に転園してきて環境がかわり不安定になり慣らし保育も大変だったのに、来年また同じことをするのか・・・?
しかも今通う園でお友達もできてきているのにまた引き離すのか・・・?
と考えると、長男を動かすのは結構厳しいのではないかという気がしている。
次男は転園できるとすればそのときまだ2歳になったばかり。それほど友達に執着もない時期なので次男のほうがまだ環境に慣れやすいと思ったり…。
なかなか難しい。
親の負担だけを考えればどっちの園でもいいから転園させて同じ園に通わせたいと思う。
結局親の都合優先?と思うけれど、なんだかんだ親が無理してしんどい思いをするより、親が快適ハッピーでいたほうが子どもにとってもいい影響があるに違いないし…。
答えはまだ出ない。今のところダメ元で長男の園に転園希望をだして、次男が転園できれば転園させるし、無理ならあきらめてこのまま別々の園に通わせるしかないのかもしれない・・・。
兄弟別々の園になってもなんとかやれている我が家。
でも、もし送りも私が一人で二人を別々の園に送り…だったらもう発狂していると思う。
夫が一人送ってくれているからギリギリやれている…といった感じ。
でも世の中にはママがどっちも担当している場合も多いし、本当に大変だ・・・。
兄弟同じ園に通わせたいというのはこの少子化の世の中そんなに贅沢なことなのだろうか。
別々とはいえ保育園に通わせることができるだけでありがたい、と思わなければならないだろうか。
たったの30分とはいえ、子どものお世話をしている30分はかなりでかい。大人だけで過ごす30分の5倍くらいの価値がある…。
私が住む海老名市はもちろん、全国的に希望する人は当たり前に兄弟同じ園に通えるようになればいいのにな…と思う。
ちなみに、海老名市の保活についてはこちらの記事に書いてみた
海老名市の保育園は入れない?点数や保活のコツ