海老名市の保育園は就活中でも入園できる?(実体験)

海老名市の保活愁傷活動

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

上の子の保育園入園が決まったとき、私は就職中でした。

妊娠中にパートで働いていたのですが、契約更新してもらえず(労基法違反ですが)、なくなく退職したので無職だったのです。

海老名市は保活激戦区。就活中の入園は中々厳しいです。

海老名市で子どもを保育園に預け、新しく働こうとしている場合どのように保活をしたらいいか、まとめてみます。

海老名市の保育園は就職活動でも入園できる?

まず、年度途中での入園は就職活動に限らずかなり厳しい戦いになります。

相当運がよくて、希望の園のその学年に空きが出ない限りほぼ無理です。

我が家も兄弟別園になってしまったので、年度途中でも転園希望を出していますが入れる兆しはありません。

→令和6年度途中入園予定受入数(海老名市HP)

ご覧いただいたでしょうか?ほぼ空きがありません。特に0歳~2歳は絶望的にないです。

基本的には働いている人優先の保育所なので、就職活動で申し込む場合、途中入園はあきらめたほうがよさそうです。

海老名市保育園の点数 就職活動の場合は?

海老名市の保育園入園の優先度を決める点数で、「求職活動」の場合点数は10点になります。

ちなみに、フルタイムで働いていると60点。求職活動の10点は一番低い点数です。(妊娠出産や、介護などよりも低い)

そこに、加点の項目によって+がありますが、60点と戦えるはずもありません。

海老名駅近くの人気園は60点あっても落ちるレベルなので、もはやあきらめるしかありません。

→4月入園時の最低点数参考資料(海老名市HP)

海老名市の保育園に求職中でも入園する方法は・・・?

  • 駅から遠い人気のなさそうな園を選ぶ
  • 小規模園を狙う
  • 認可外に入れる

もはや確実に保育園に入園できる方法はありません。できることと言えば、

→4月入園時の最低点数参考資料(海老名市HP)をチェックしながら、10点でも運が良ければ入園できそうな保育園を選ぶしかありません。駅から遠く交通の便が悪いところは入れる可能性もあります。

たとえば令和6年度最低点数が10点(0歳児)の「ふたば愛子園」は海老名駅から徒歩15分。こちらは3歳児クラス(年少)からはバスが利用できます。

「おひさま保育園」は令和6年度の最低点数が7点(0歳児)。かしわ台駅から徒歩7分。

車通園が可能であれば選択肢がだいぶ広がると思います。

1歳児、2歳児はかなり厳しいですが、0歳児であれば多少は可能性があります。

また、点数が低くても入所できている園を見ていると小規模は比較的ねらい目と言えると思います。

例えば令和6年度 最低入所点数が10点の「ほほえみさくら保育園」は小規模園です。でも、駅からはだいぶ近い。東口のほうのヤマダ電機の目の前のビルに入っている保育園です。

小規模保育園は2歳児クラス(3歳になる年度)で卒園になるので、また保活をしなければならないからか、意外と点数が低くても入れるようです。

長男は小規模認可外だったのですが、小規模は私は好きです。小規模は人数が少ないのでとても手厚くて、3歳までの小さな子を見てもらうには、むしろ小規模のほうがいいと思っているくらいです。(今、次男を大規模保育園に通わせていて、しみじみそう思っています)

そして、最後「認可外に入れる」これが一番可能性がある気がします。私はこのパターンです。認可外保育園に入れました。

最初から認可園は希望しませんでした。認可園はどんなにその保育園を気に入っても、どんなに市役所に切実に自分が働きに出なければならない切実な思いを訴えても、点数で入園可否が決まってしまいます。

でも、認可外は独自の選考基準がありますので、就職活動中でも案外入れてくれる場合もあります。(必ずではありませんが)

保育園によっては、認可を申し込まず、その保育園単眼の人を優先することもあるので、そういう園は入れる可能性が高くなると思います。

また、一度認可園をあきらめても、就職が決まった後に、認可園に転園届をだしたり次年度の募集で保活しなおしたりすれば、認可園に移ることもできます。点数も認可外に通わせている場合は基礎指数に+2点の加点があるので、多少は有利になります。

認可外に4月入園で申し込む場合は保活のスケジュールが市の認可園と違う場合が多いので、それぞれホームページや問い合わせてみるなど早めの動きが必要になります。

たとえば、認可外のほほえみ保育園などは、8月から見学や受付が始まっています。

ちなみに「求職活動」が要件で1か月以内に入園しなければならないのは認可外でも変わらないようで、長男が通った園もそうでした。

(ただ、コロナ禍ということもあって、多少は大丈夫ですよ、と言ってもらえました。)

就活中でも入園できますように

これだけ女性に働くように呼び掛けている昨今の社会の流れ。

だったら就活中でも保育園に確実に入れるようにしてよ!!!と心から思います。

しかしながら現状が今すぐ変わるわけもなく…。

私は長男のとき認可外の園1つのみを希望し、もし入園できなかったら専業主婦だな…と思っていましたが、運よく入園できて本当に本当に助かりました。

この記事を読んでくれた方の、就職活動も保活もうまくいきますように…!

ほほえみ保育園 非公開: ほほえみ保育園 海老名に子どもを通わせた感想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です