この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
この記事では、ペッピーキッズクラブの休会方法について解説しています。
ペッピーキッズクラブには、何かの事情でしばらく教室に通えないときに、休会することができます。
休会の機会や注意点などを解説していきますので、ペッピーキッズクラブに通っているけれど休会したいと考えている人や、入会前に、もしもしばらく通えなくなってしまった時にどうするか気になる人はこの記事を読み進めてみてくださいね。
- 名前
- 電話番号
- 会員番号または住所
- 休会希望のコース
- 休会希望の期間
ペッピーキッズクラブの休会を申請するには、ペッピーキッズクラブ会員専用サイトより、休会申請フォームから簡単に申請することができます。
フォームには上記の5項目を入力する必要がありますので、用意しておきましょう。
後日、教室の先生から確認の電話が入る可能性があります。
休会の確認や、休会の理由などを聞かれることがあるかとは思いますが、休会を引き止められたり…ということはありませんよ。
ペッピーキッズクラブの連続で休会できる期間は最長2か月になります。
3か月以上は休会できないので注意が必要です。
ただ、これは連続で休会できる期間なので、2か月休んで、しばらく通い、また休会するということは可能になります。
- 休会中の退会はできないこと
- 休会中の月謝は発生しないこと
- 休会の申請は前月末までに行うこと
- 兄弟がいる場合は兄弟それぞれについて申請すること
- 休会の取り消しは担当講師かお客様相談室にすること
ペッピーキッズクラブを休会するときは上記5つの項目について注意が必要です。
休会中の退会ができないことや、休会申請は前月末までというところは特に注意したいですね。
それぞれについて、細かく解説していきますね。
最初にご紹介するペッピーキッズクラブを休会するときの注意点は休会中に退会はできないということです。
休会中に、もう退会したいと思った場合でも、一度復帰手続きをする必要があります。
休会中の月謝は発生しなくても、復帰分1カ月の料金はかかってしまうので注意が必要です。
2つめの注意点は、休会中は月謝が発生しないことです。
当然ですが、休会期間中の授業長は引き落としされません。
タイミングが悪く引き落としされてしまった場合は、復帰したときの月謝で調整してもらえます。
ペッピーキッズクラブの休会の注意点3つ目は、休会の申請は前月末までに行うことです。
もし、7月の1カ月休会したい場合は、6月末までに休会手続きを行うようにしましょう。
当月中の休会はできないので注意が必要です。
4つ目の注意点は、兄弟がいる場合はそれぞれについて申請することです。
つい忘れてしまいがちになりますが、休会申請は一人ひとり必要になります。
兄弟全員を休会させたい場合は必ず、全員について行うようにしましょう。
最後の注意点は、休会の解除は担当講師かお客様相談室に行うことです。
休会の申請は、申請フォームがありますが、休会取り消しのフォームはありません。
そのため、休会を終わりにするときは、担当講師かお客様相談室:0120-35-3554に連絡するようにしましょう。
- ペッピーキッズクラブは最長2か月休会できる
- ペッピーキッズクラブの休会は申請フォームより簡単にできる
- ペッピーキッズクラブの休会は前月末までに申し込む
- ペッピーキッズクラブは休会中には退会できない
この記事では上記のような内容を紹介しました。
ペッピーキッズクラブは何か事情があり、しばらく通えなくなったとしても、休会が可能なので安心です。
ただし、ご紹介したような注意点もあるのでご注意くださいね。
ペッピーキッズクラブの無料体験を受講してみたい人は以下のリンクより公式サイトから申し込みできますよ。
また、ペッピーキッズクラブの口コミは以下の記事にまとめてますので確認してみてくださいね。