この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
この記事ではファンタジーキッズリゾートのご飯や飲み物の持ち込みについて書いています。
結論から言うと、ファンタジーキッズリゾートに食べ物や飲み物を持ち込めるかどうかは、店舗によってことなります。
レストラン併設の店舗は持ち込み不可で、レストランのない店舗は持ち込み可能です。
持ち込み可否の店舗や、どんなものなら持ち込めるかなど紹介していきますので、読み進めてみてくださいね。
| 持ち込み可能店舗 | 新さっぽろ、北上尾、印西、船橋、名古屋北、福岡 |
| 持ち込み不可店舗 | 武蔵村山、多摩、海老名、港北 |
ファンタジーキッズリゾートの店舗ごとの持ち込み可否は上記のとおりです。
持ち込み可能店舗は、ピクニックエリアなどで持ち込んだ食べ物を食べることができます。
持ち込み不可店舗はレストランが併設されている店舗なので、食事などはレストランを利用するのがおすすめです。
また、1日フリープランなら途中入退場もできるので、一度外へでて食事をしに行くという手も取れますよ。
- 離乳食
- アレルギー対応食
ファンタジーキッズリゾートの持ち込み不可の店舗でも上記のものは持ち込むことができます。
まだレストランの食事の食べられない子供に離乳食や、アレルギーのある子に用意する必要のあるご飯などは持ち込むことができますよ。
当日、店舗の人に伝えるようにすると安心です。
ファンタジーキッズリゾートの持ち込み不可の店舗では、残念ながら水稲など飲み物も持ち込み不可です。
園内に、自動販売機があるので、飲み物はそちらを利用すると便利ですよ。
ただ、まだペットボトルから飲めないような小さい子などは、スパウトやマグなどで水分補給をする様子が見られます。
公式としては、飲み物の持ち込み不可ですが、離乳食同様、赤ちゃん向けのものに関しては多めにみられているような印象です。
ファンタジーキッズリゾートは、武蔵村山店、多摩店、海老名店、港北店は食べ物、飲み物どちらも持ち込みが不可です。
離乳食などの赤ちゃん向け、アレルギー対応などについては持ち込み可能です。
食べ物や飲み物を持ち込めないのは少し残念ですが、園内にある自動販売機やレストランを活用しながら楽しむことができますよ。
また、1日フリーパスならば、途中退場も可能なので、レストランに子どもが好きなメニューがない場合も近隣の店舗などで食事をすることもできます。
→ファンタジーキッズリゾート海老名のランチ情報はこちら
ファンタジーキッズリゾートで1日、子どもを思いっきり遊ばせたい人は、以下のリンクより公式サイトを確認してみてくださいね。

