この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
この記事では、ペッピーキッズクラブ海老名教室に3歳の子供を通わせた私の本音の口コミを紹介しています。
結論から言うと、ペッピーキッズクラブは同年代の子たちと楽しく英語を学ぶことのできる教室でした!
先生もとても親身になってくれるので、安心して通わせることのできる英語教室だと感じています。
自分の子どもにペッピーキッズクラブの英会話レッスンが合うかどうか、早速試してみたい人は、公式サイトから無料体験レッスンを申し込んでみてくださいね。
さらに実際にペッピーキッズクラブ海老名教室に通わせた体験談が読みたい人はこの記事を読み進めてみてください。
- 駅からやや遠かった
- 体験時の先生と講師が違かった
ペッピーキッズクラブ海老名に実際に子どもを通わせてみて、上記2点が気になりました。
海老名にある他の英会話教室に比べてやや駅から遠いこと、体験時に自宅に来てくれた先生が実際の先生と違かったことが、私の感じた悪い口コミです。
それぞれについて書いていきますね。
ペッピーキッズクラブ海老名は、海老名駅の東口方面、徒歩約11分の位置にあります。
海老名教室までは、途中まではビナウォークを東口の端まで突っ切り、その後は平たんな道なのでそこまで行きにくくは感じません。
ただし、これは大人一人で歩く場合です。
私は、当時0歳の次男をだっこ紐に入れ、長男3歳をベビーカーもしくは、手をつないで歩かせ送り迎えをしていました。
また、自宅が西口側だったということもあり、自宅からの距離は徒歩20分~30分になってしまいました。
家が東口方面で、通わせたい子どもの年齢がある程度大きければそこまで気にならないかもしれません。
ペッピーキッズクラブの無料体験は先生が自宅に来てくれて、子どもと一緒にゲームなどを行いました。
この時の体験の先生がとてもやさしく、感じもよく、すごく良い先生でした。
ところが、体験から入会手続きを済ませ、いざ教室に通い始めたところ、別の方が講師でした。
入会を決めた決め手が体験時の先生の教え方だったり人柄だったりしたので、最初は少しがっかりしてしまいました。
しかし、何度か授業を受けるうちに、その講師の先生もとても優しく親身になってくれる良い先生で安心することができました。
ペッピーキッズクラブ海老名に子どもを通わせてみて感じた悪い口コミは以上の2つになります。
教室が駅から少し遠い点は、車や自転車で送り迎えをする場合はそれほどきにならないポイントかもしれません。
また、子どもが成長してしっかりと自分ですたすた歩いてくれるようになれば解決するはずです。
体験の先生と実際の授業の先生が異なったのは残念ではありましたが、その先生も子どもにあう先生だったのでよかったです。
- 月謝がリーズナブルなこと
- 自宅で学習できる教材があること
- 月1回外国人講師の授業があること
- 2歳半から親子分離の授業になること
- 先生が優しく親身になってくれること
上記5点が、実際に子どもをペッピーキッズクラブ海老名に通わせた私が感じた良い口コミです。
特に自宅で学習できる教材や、先生のやさしさが良い点だと思います。
それぞれの項目について紹介していきますね。
ペッピーキッズクラブ海老名の2,3歳クラスは、週1回60分の授業で、月額8,140円(税込)です。
これは他の英会話教室に比べて安い金額設定です。
月額がリーズナブルなので、ペッピーキッズクラブ海老名は続けやすいと感じました。
ペッピーキッズクラブに入会するとき、「モラモラくん」という英語教材を買う必要があります。
この教材のおかげで自宅での英語勉強への取り組みはしやすくなりました。
教材は473,000円と決して安くはないのですが、英会話教室の他にディズニー英語システムなどを購入するよりかはリーズナブルです。
また、授業の進みと教材の使用と並行しているので、使いやすくもあります。
どうしても週1回の英語の授業だけでは英会話が身に付きませんので、自宅で勉強しやすい教材は良かったと思います。
また、高額な教材ではあるものの、もしペッピーキッズクラブを退会した場合は、使用した年月に応じて返品返金可能なのも安心して始められるポイントです。
ペッピーキッズクラブの海老名教室は月に1回外国人講師の授業がありました。
まだ3歳の子どもにとって、自分たちとは違う言葉をしゃべる、自分たちとは見た目も少し違う先生がいるというのは良い刺激になったと思います。
子どもも、外国人講師の授業は特に楽しかったようで、楽しみにしていました。
ペッピーキッズクラブ海老名の2~3歳クラスは親子分離の授業でした。
入会したばかりのころは、まだ子どもも親も慣れていないので、親は見学という形で参加しました。
子どもによっては、親が見ていると甘えてしまったりふざけてしまったりしてしまうけれど、親と離れると案外しっかりと授業を受けれるという子もいると思います。
わが子もそういうタイプだったので、親子分離の授業はとても良いと感じました。
また、親の見学日もあるので、親子分離とはいえ教室の様子が全くわからなくなってしまうという心配もありませんでした。
ペッピーキッズクラブ海老名の先生はとても優しくて親身になってくれる先生ばかりでした。
まだ小さい3歳での親子分離での授業。
心配に思うこともありましたが、毎回お迎えのときに、先生がその日の子どもの様子や成長を教えてくれてとても手厚いなと感じました。
まるで、保育園の先生のように詳しく教えていただけました。
「〇〇君は、結構授業中、自由にしがちなのですが、あまり声をかけるよりはそっとして置いた方が、本人のタイミングで授業に参加してくれるみたいなのですが、どうですか?」
など、子どもの様子をしっかり見て、その子にあった対応を親と一緒に模索してくれる様子はとても信頼することができました。
ペッピーキッズクラブ海老名に子どもを通わせて私が感じた良い口コミは以上になります。
英語学習を続けやすい環境と、先生がやさしく楽しく学べる点がとても良いなと感じて満足でした。
英会話、英語学習という面はもちろんのこと、保育園や幼稚園、学校以外にも子どもの居場所を作ってあげられる英会話教室だと感じました。
ペッピーキッズクラブで楽しく子どもに英語を学んで欲しい人は、公式サイトより無料体験レッスンに申し込んでみてくださいね。
正式名称 | ペッピーキッズクラブ 海老名教室 |
会社名 | イッティージャパン株式会社 |
所在地 | 神奈川県海老名市中央2-11-20 エスパース23 103号室 |
アクセス | 海老名駅東口より徒歩約11分 |
電話番号 | 0120-95-2542 |
公式サイト | https://www.peppy-kids.com/ |
- 駅から遠いこと
- 振替ができないこと
ペッピーキッズクラブ海老名には上記2つのデメリットがあります。
それぞれについて紹介していきますね。
私の口コミでも述べましたが、ペッピーキッズクラブ海老名は少し駅から離れています。
ペッピーキッズクラブ海老名は小田急・相鉄の駅から徒歩約11分です。
これが相模線になると、もう少しかかります。
東口方面へ徒歩10分なので自宅がそちら側なら問題ないのですが、西口側だと少し遠く感じてしまします。
特に小さい子どもを通わせる場合親の送り迎えが必須で、大変なこともありますので、確認しておきましょう。
ただし、途中まではビナウィークを歩けますし、平たんな道なのでそれほど苦に感じることはないはずです。
ペッピーキッズクラブ海老名は、体調不良や家族の用事などで休んだ場合も振替レッスンなどはありません。
子どもはよく体調を崩すものですし、振替ができないと授業料をもったいなく感じてしまいますよね。
海老名教室は教室が1つしかない小さな教室です。
そのため、そもそも開講している同じクラスが少なく、振替が難しいのが現状だと思います。
- 先生が親身になってくれること
- 子どもが楽しく教室に通ってくれること
- 子どもの英語耳を育てることができること
- 自宅で英語を勉強できる環境を作れること
- 高校生まで同じ教室に通わせることができること
ペッピーキッズクラブ海老名には上記のようなメリットが5つあります。
それぞれについて詳しく紹介していきますね。
すでにお伝えしましたが、ペッピーキッズクラブ海老名の先生はとても良い先生でした。
子どもの個性を見て、それぞれの対応を考えてくれますし、日々の様子成長をしっかり見てくれます。
英会話教室が合うか合わないかは、カリキュラムなども大事だと思いますが、特に小さな子どもの場合は安心して先生にお任せできるかどうかが重要です。
その点、ペッピーキッズクラブ海老名に信頼できる先生がいるのはとても大きなメリットといえるでしょう。
「えいごたのしかった!」「きょうはえいごの日?」
など、ペッピーキッズクラブ海老名のレッスンの日を楽しみにしたり、終わったあとに楽しかったと言っていたのがうれしかったです。
まだ3歳の子どもなので時には「今日は行きたくない…!」という日もありましたが、基本的には楽しく通えているようだったので、よかったと思います。
ペッピーキッズクラブ海老名の授業は基本的に日本人の先生も英語で授業をします。
(オールイングリッシュではなく日本語も入っています。)
教材などを含め、2~3歳の言葉を吸収しやすい時期の子どもに英語を聞かせて、英語耳を育てることができるのはメリットの一つといえるでしょう。
ペッピーキッズクラブは、モラモラ君という教材を買う必要があります。
教材費はかかりますが、自宅でも実際に授業で使っている教材で予習、復習、あるいは遊びができるのはとても面白かったです。
家で英語を学ぶためにどの教材が良いか?などを考える必要もなく、家庭の英語勉強環境を整えることができるのもメリットの一つだと言えるでしょう。
ペッピーキッズクラブ海老名は、1歳~高校生までクラスがあります。
幼いころにペッピーキッズクラブに入会すれば高校生まで同じ教材で勉強し続けることができます。
また、ペッピーキッズクラブは全国に1500教室あるので、引っ越しなどで海老名教室に通えなくなっても他の教室に通うことができる可能性が高いのも高校生まで続けやすい秘訣だと思います。
ペッピーキッズクラブ海老名で、楽しく英語を子どもに学ばせたい人は、公式サイトから無料体験レッスンを申し込んでくださいね。
- 海老名駅から徒歩5分以内の英会話教室を探している人
- 英語教材を買いたくない人
以上のような人にはペッピーキッズクラブ海老名教室はお勧めできません。
ペッピーキッズクラブ海老名教室は立地的に少し駅から歩かなければならないので、駅から近い教室が良い人は別の教室のほうがよいでしょう。
また、ペッピーキッズクラブに入会するときに購入する必要がある教材「モラモラ君」を購入したくない人にもおすすめできません。
- 親子分離の英会話教室を探している人
- 月謝が低めの英会話教室を探している人
- 優しい先生のもと子どもに英語を学んで欲しい人
- 楽しく遊びながら英語耳を子どもに作ってあげたい人
- 英会話教室と同時に家で英語を学べる環境を作ってあげたい人
海老名で英会話教室を探していて、上記のような人は、ペッピーキッズクラブ海老名教室が向いているといえるでしょう。
ペッピーキッズクラブ海老名は早いうちからの親子分離授業や、親身になってくれる先生が魅力の英会話教室です。
耳が敏感で、英語の発音を覚えやすい小さいうちから家庭での英語環境を整え、週1回のレッスンでしっかりと英語を子どもに学ばせたい人は、ペッピーキッズクラブ海老名の無料体験に申し込んでみましょう。
ここまで、ペッピーキッズクラブ海老名の実際に子どもを通わせた私の口コミやメリットデメリットなどを紹介してきました。
まだ、ペッピーキッズクラブ海老名への体験レッスン申し込みを迷っている方は、以下のよくある質問も参考にしてみてくださいね。
ペッピーキッズクラブ海老名は子どもが二人いる場合教材も二つ必要ですか?
ペッピーキッズクラブ海老名教室の周辺には何がありますか?
また、少し歩けばビナウォークもあるので、子どものレッスン中、買い物などに時間を使うことができますよ。
ペッピーキッズクラブ海老名の授業は親がこっそり見学することはできますか?
教室のスケジュールで決められている見学日のみ、教室内に入り見学することができます。
入会したての数回は、見学できます。
ペッピーキッズクラブは海老名市に1教室のみですか?
近くでは、綾瀬市や座間市にもペッピーキッズクラブの教室がありますよ。
ペッピーキッズクラブ海老名の無料体験の時にしつこく勧誘されますか?
しかし、その場での契約を迫ることはなく、「ぜひご夫婦で検討してみてくださいね!」とごり推しされることはありませんでした。
- ペッピーキッズクラブ海老名は駅からやや遠い(徒歩11分)
- ペッピーキッズクラブ海老名は先生が親身になってくれてよかった
- ペッピーキッズクラブ海老名は教材モラモラ君を購入する必要がある
- ペッピーキッズクラブ海老名の体験レッスンの勧誘はしつこくなかった
この記事では以上のようなことを紹介しました。
ペッピーキッズクラブは、先生の人柄や対応がとてもよく、自宅の英語環境も整えられる点がとてもよかったです。
無料で体験することができ、その時の勧誘も強引なものはありませんでしたので、まずは親子ともにペッピーキッズクラブ海老名が合うかどうか、無料体験レッスンで確認してみてくださいね。